


チェコと言えば、ビール。
どこを歩いても、
ビアレストランがたくさんあります。
やっぱり飲まなくては。。。
友達が探してくれていたのは、
ストラホフ修道院にあるビール醸造所。
ここのビールは格別でしたー。
店内もテラス席も満員で、
みんなお昼からいい飲みっぷり。
次から次へとビールが運ばれていきます。
ビールの種類が豊富で、とても新鮮。
コクと苦みがいいバランスでした。
そうそう、ノンアルコールビールも
とても濃くておいしかった。
食事は、どれもボリューミーです。
私が注文したのはチーズのフライ。
外側はカリッと、中はブルーチーズがとろり。
クランベリージャムをつけて食べます。
夫はローストダックを注文。
お肉料理には必ずと言っていいほど
クネドリーキという付け合わせがついています。
小麦粉をじゃがいもや牛乳と練ってゆでた、
蒸しパン?みたいなもの。
それだけでおなかが膨らみそうです。
ほろ酔い気分で外に出ると、
小高い丘の上から遠くまで見渡せます。
レンガ色の屋根が連なり、
日本とは違う風景が広がります。
すてきだなぁ。
夜ももちろん、別のビアレストランへ出かけて、
4人で再び乾杯しました。
どこを歩いても、
ビアレストランがたくさんあります。
やっぱり飲まなくては。。。
友達が探してくれていたのは、
ストラホフ修道院にあるビール醸造所。
ここのビールは格別でしたー。
店内もテラス席も満員で、
みんなお昼からいい飲みっぷり。
次から次へとビールが運ばれていきます。
ビールの種類が豊富で、とても新鮮。
コクと苦みがいいバランスでした。
そうそう、ノンアルコールビールも
とても濃くておいしかった。
食事は、どれもボリューミーです。
私が注文したのはチーズのフライ。
外側はカリッと、中はブルーチーズがとろり。
クランベリージャムをつけて食べます。
夫はローストダックを注文。
お肉料理には必ずと言っていいほど
クネドリーキという付け合わせがついています。
小麦粉をじゃがいもや牛乳と練ってゆでた、
蒸しパン?みたいなもの。
それだけでおなかが膨らみそうです。
ほろ酔い気分で外に出ると、
小高い丘の上から遠くまで見渡せます。
レンガ色の屋根が連なり、
日本とは違う風景が広がります。
すてきだなぁ。
夜ももちろん、別のビアレストランへ出かけて、
4人で再び乾杯しました。
コメントを残す